魔法使いとランデヴー
ノーテンキでお気楽な(半分)ハードSF、今回も絶好調。さしあたって、アハハと読めばいい物語なので、文句はない。
3つの短編と1つの中編という構成は、連載分とのカップリングによる製作サイドの事情ではあるが、シリーズモノの1冊としては、実にいい感じなのかもしれないなと思った。ワンアイディアでキャラクター主導型のちょっといい話としての短編。そしてSF的に食い足りない分を中編で補完するという、萌え好みにも燃え好みにもどちらにも対応できているっちゅーことですね。
さて。自分がこの物語に求めているのはSFの部分なので、もちろん面白かったのは中編のほうなのだが、しかし生身での大気圏突入ってのには、ちょっと奇想天外すぎるような気がした。もちろん科学考証があってのことでもあるし、物語としても面白いし、これでいいんだろうけれど、なかなか実感するってのは難しい。
それはもしかしたら、安直に大気圏に突入してしまって燃え尽きてしまったザクの記憶が鮮烈だからなのかもしれない(と書くと、ウケねらいの感想のようでしょ。確かに半分はねらってるんだけど、意識として大気圏の怖さを感覚的に判らせられたのはアノ作品だったように思うのだ)。
とりあえず、これでこのシリーズの在庫分は尽きたわけだが、しかし活き活きとしてバランスのとれた作品なので、できれば細々と続けていってほしいと思う。
| 固定リンク
最近のコメント