« ラルΩグラド(1) | トップページ | オオカミさんと“傘”地蔵さんの恋 »

2007年4月10日 (火)

塔の町、あたしたちの街

前作「永遠のフローズンチョコレート」が個人的に非常にスマッシュヒットだったので、本作も読んでみたのだが、なかなかに感想が難しいなぁ。悪くはないんだけど、自分の求めるものとの若干のギャップがなきにしもあらずだなぁ。と思うのだった。

冒頭から、いきなり宙に浮かんでいたり羽がついていたりという、普通の人達じゃない。という設定についてなんの説明もなく、話が進んでいくのにはちょっと驚いた。実はその手法は正しい作話技術であって、説明過多な昨今、ちょっと異質な世界であるという雰囲気づくりを文章の力で感じさせようとしている(ただ、エクスキューズがあまりにも中盤以降となり、一時はどんな話なんだよ。と不安になったりもしたが)。

ただ、そんな曖昧な書きっぷりのせいか、冒頭からしばらくは話が進まない。かなりスロースターターなのである。主人公達が図書館に行くあたりから話が転がりだし、歪気という設定について判りはじめてきて、ああ、なるほどね、とようやく作品の中に入ることができた感じだろうか。

そこまではいいのだけれど、結局のところ、その歪気という根本設定とそこから派生する様々な設定や異能については、感想としては微妙で、いわゆるライトノベル的異能伝奇的展開に集約されてしまい、物語としては、ありがちなものに平準化されてしまったように思う。別に破綻しているわけでも、完全なステレオタイプというわけでもないのだが、もう少し、異端の謎であっておよかったのではないか。例えば超人設定なんかはいらかなかったのではないか、と思う。

それは、自分は扇智史について、ある程度の期待があったせいなのだろう。自分の中で扇智史とは、心情を(ライトノベル的テクスチャではない)今風の言葉で表現するのが上手い作家であるという認識があって、それは本作品においても発揮されていて、ちょうど中間地点あたりの主人公達の心の動きや葛藤は見事だと思った。
だからこそ、ヘンに超人設定とかアクション場面とかそういうサービスは排して、むしろ、ちょっと不思議程度の環境設定状況設定で、そんな中で普通の登場人物達がどう思い考え答えを見出していったかというような物語、大雑把に云ってしまえばビルドゥングス的な物語であってほしかったなぁ、と思うのだった。

そういうわけで自分で勝手にハードルを高くして読んでしまったのかもしれない。ちょっといい読み方ではなかったかなぁ、と思う次第である。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ←CLICK!

塔の町、あたしたちの街 Book 塔の町、あたしたちの街

著者:扇 智史
販売元:エンターブレイン
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« ラルΩグラド(1) | トップページ | オオカミさんと“傘”地蔵さんの恋 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 塔の町、あたしたちの街:

» うまい酒が飲みたい [お酒日記]
酒と言うと日本酒だよね。 最近はアルコールはまったく飲んでいないんだけども、酒好きです。 [続きを読む]

受信: 2007年4月10日 (火) 13時20分

» 『塔の町、あたしたちの街』 [Cherryh's blog annex]
『塔の町、あたしたちの街』作者: 扇 智史出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2007/03メディア: 文庫 現代日本らしき舞台ながら、「歪気」というものを設定して、一種の別世界というか閉鎖空間を設定している。その中での、少女たちの物語。 体制にあらがう少女、守られることから自立を志す少女、対立する気持ちの相克を出来ずにいる少女。 彼女たちの成長を描く小説。シリーズ化前提か。この1冊はまだ序章という感じ。 ちょっとこなれない感じもしますが、まあ、続きが出れば読むかな。 ★★★... [続きを読む]

受信: 2007年4月28日 (土) 21時30分

« ラルΩグラド(1) | トップページ | オオカミさんと“傘”地蔵さんの恋 »