« 蟲と眼球とチョコレートパフェ | トップページ | 漱石の孫 »

2006年4月30日 (日)

ミステリアス学園

鯨統一郎ならではの、ミステリーを題材とした構造分析ミステリーであり、読むことでミステリーとはなにかを学ぶことができるという小説。のふりをしたメタ小説。第2話において入子構造であることが明らかになり、さらに話数を重ねる度に、単なる入子ではなく、作中登場人物と作内登場人物の虚実が曖昧となっていく。いったい最終的にどのような物語として幕を閉じるのか、先が読めない、ドキドキする推理小説だった。もとよりトリッキーなつくりであるために些細な書き込みが伏線になっているような気がしてならず、読むのに気が抜けなかったせいもあるかもしれない。

まあ、結末的には鯨統一郎っぽいメタ化による幕引きで、ちょっと肩透かしをくらったような感はあった。自分としては前半の入子構造がどこまでも無限に続いていくしばりによるアクロバティックなエンディングを期待していたのかもしれない。が、まあ、そこまでおねだりするほどでもないかとも思う。

それぞれのエピソードにおけるミステリーのかたくななまでの非殺人事件っぷりが、強引で面白かった。もちろんそれはラストの卓袱台返しにいたる伏線ではあるが、殺人がそうそうたやすく身のまわりでおきないものであることに対する意思表示でもあるように思い、それについてはかなり共感するところである。

ミステリアス学園 Book ミステリアス学園

著者:鯨統 一郎
販売元:光文社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 蟲と眼球とチョコレートパフェ | トップページ | 漱石の孫 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミステリアス学園:

« 蟲と眼球とチョコレートパフェ | トップページ | 漱石の孫 »