« カーリー | トップページ | きょうも、いいネコに出会えた »

2006年4月 6日 (木)

侵略する少女と嘘の庭

清水マリコという作家はどうしてこうも、せつない気持ちを見事に書ききってくるのだろう。純粋でいてひねくれていて嘘に満ちていてだからこそ真実の想いはせつない。そういう物語なんだ。なんだよう。

今回は子どもから大人への端境期にある4人とひとりが、いかにして成長したかを描いているんですが、いや、もうやられまくってしまいました。少年の逡巡する甘酸っぱい気持ちがすんごく「わかる」んだよな。自分もそうだから(過去形じゃあないのか? 万年青少年だからな!)。

物語でかなりヤラレタのだが、ラストページの見開きイラストで、完全ノックアウト。挿絵負けしてないお話と、お手軽萌え的でないきっちりとした挿絵。心地よいコラボレートができているって素晴らしいです。

清水マリコは、今後もこの路線でぶっちぎっていってほしいですね。

ところで、頑なにガンプラって単語を使わないのがヘンな味になっていた。基本的にサブカルテクニカルタームを投入するのは自分自身好きではないのだが、ここまで徹底されると逆に違和感があったりする。翻って、サブカルタームってどこまでが社会一般として共通認知されているのか、ちょっと気にかかった。ヤマトやガンダムはもはやマイナーではないのか? ドラクエは? とかね。自分の中ではまだまだ国民の共通認識とまではいっていないという感覚なんですけどね。

侵略する少女と嘘の庭 Book 侵略する少女と嘘の庭

著者:清水 マリコ
販売元:メディアファクトリー
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« カーリー | トップページ | きょうも、いいネコに出会えた »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 侵略する少女と嘘の庭:

» メディアファクトリー [日本の出版社の歴史]
メディアファクトリーメディアファクトリー(MEDIA FACTORY,INC.)は、日本の出版社の一つ。1986年12月1日、リクルート|株式会社リクルートの書籍出版部門を分離・独立。1991年4月1日にリクルート出版からメディアファクトリーに社名変更。主に下記の雑誌を出版しているが、トレーディング...... [続きを読む]

受信: 2006年4月 7日 (金) 04時04分

« カーリー | トップページ | きょうも、いいネコに出会えた »